介護ソフト・地域包括ケア(医療介護連携システム)のカナミッククラウドサービス

  • 株式会社カナミックネットワーク
  • 公益財団法人財務会計基準機構会員FASF
  • 各位
  • 2024年7月11日

会 社 名 株式会社カナミックネットワーク
代表者名 代表取締役社長  山本 拓真
(コード番号:3939 東証プライム市場)

介護業界のDXを推進!最適な訪問ルートをAI自動生成
「カナミックかんたんAI訪問ルート」のリリース開始

株式会社カナミックネットワーク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山本拓真、以下「当社」)は、訪問介護事業者・訪問看護事業者におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の一環として、訪問系サービスを対象とし、AIを活用した訪問ルート作成機能「カナミックかんたんAI訪問ルート」をリリースします。

リリースの背景

訪問介護事業所・訪問看護事業所の現場では、限られたスタッフ、ヘルパーの人数で働き方改革を実現しつつ生産性向上も実現する為に、最適なルート表やシフト表の作成が必要です。 しかし現状では、訪問ルートの作成は作成するスタッフの経験に頼る部分が大きく、スケジュール作成に多くの時間を費やしています。 さらに、日々の現場業務ではスタッフの希望勤務状況を考慮しつつ訪問予定を組み、サービスを提供しておりますが、考慮すべき点が多くまた頻繁にスケジュール変更が発生する為、人手による調整が必要となり、多くの業務時間が費やされております。

この度、当社が提供する「カナミックかんたんAI訪問ルート」をご利用頂くことで、事業所の稼働率を最大化し、訪問ルート作成業務の時間削減が可能となります。これにより、事業所の売上の最大化、スタッフの最適配置による業務の効率化を実現します。 本機能を通じて、訪問介護事業所および訪問看護事業所の経営効率の向上、スタッフの働く環境の改善、利用者へのサービスの質の向上に寄与します。

機能概要・特長

・AIによる最適な訪問ルートの自動生成。売上最大化を目指した訪問ルート作成を実現!
・カナミッククラウドサービスの利用者スケジュールとスタッフシフトによる自動連携によりスケジュールの2度入力が不要。
・訪問ルート作成にかかる事務作業の大幅削減を実現!

かんたんAI訪問ルート機能 イメージ図

かんたんAI訪問ルート機能 イメージ

本サービス開始時期

2024年7月下旬予定(7月以降も順次、追加機能をリリース予定)

「カナミッククラウドサービス」について

超高齢社会に求められる「地域包括ケアシステム」の実現に寄与するために、地方自治体や医師会及び介護サービス事業者向けの多職種間連携を可能にする地域連携型クラウドサービス。多職種他法人間の連携を目的とした情報共有システムと、介護事業者向けの業務システムをラインナップしております。

会社概要

社   名: 株式会社カナミックネットワーク(東証プライム上場:3939)

本社所在地: 東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー31階

代 表 者: 山本拓真

設   立: 2000年10月

報道関係の方からお問合せ先

株式会社カナミックネットワーク 管理部

所在地 〒150-6031 
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー31階

TEL 03-5798-3955  FAX 03-5798-3951

問合せフォーム https://senses-form.mazrica.com/webforms/?webformid=aK8rZuDwE8pO

サービス紹介ページURL https://lp.kanamic.net/option/AI-route-2

以 上