

医療介護連携支援システム 地域包括ケア導入実績トップクラス
地域包括ケアを推進する医療・介護情報共有システムを提供。
多職種連携、他法人連携を強力にサポートするカナミッククラウドの情報共有システムは導入実績トップクラス。
全国で約40,500の事業所と、約197,000名に利用されています。(2023年3月時点、無料ユーザーを含む)
在宅医療と介護の地域連携はカナミックにお任せください。
- 導入実績トップクラス
- 無料でも使える
- 多職種間でバイタルやケア記録を共有
- 予定や記録をカレンダーで共有
介護業務支援システム ひとり毎月30.5時間、削減できます
介護事業所をはじめ、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所など、あらゆる介護業務をフルラインナップで支援する介護ソフトを提供しています。
介護記録から介護保険請求まで、書類のやりとりをカナミックでペーパーレス化すれば、
ひとり毎月30.5時間の業務時間を削減できます。
超高齢化社会における介護現場の課題解決はカナミックのICTシステムにお任せください。
- タブレット対応の記録システム
- 統計・経営分析
- 債権管理
- 本部から複数拠点を一元管理
子育て支援システム 子育てに地域ぐるみのサポートを実現
行政や参加団体が中心となり、子育て世帯を地域ぐるみで支援する「子育て支援システム」を提供。
予防接種、イベント、医療機関情報など、行政が発信する情報をタイムリーに共有できる「情報配信機能」。
子育て中の両親が、行政担当者や医療・保育分野の専門職に気軽に相談ができる「相談機能」。
子供の日々の生活記録や写真などを記録・共有できる「子育て成長記録機能(電子母子手帳)」など
子育て世帯と行政担当者、それぞれのニーズに沿った機能を提供しています。
- 子育て成長記録
(電子母子手帳) - 行政からの情報配信
- 専門職への
子育て悩み相談 - iOS、Android向け
アプリ提供
職種・業種からカナミックのシステムを知る
自治体職員
医師、歯科医師
医師会
クラウドサービスってなに? 医療・介護連携のソフトを探している。 医療・介護連携の事例を知りたい。 柏モデルの事例を知りたい。 他の医師会の導入事例を知りたい。
薬剤師
クラウドサービスってなに? 医ー薬連携の活用事例を知りたい。 地域包括ケアでの導入事例を知りたい。 地域連携お薬手帳のシステムを知りたい。 柏モデルの事例を知りたい。
看護師
クラウドサービスってなに? 訪問看護向けの管理システムを知りたい。 使いやすい訪問看護システムを探している。 サービス先で使えるモバイル(タブレット)システムを探している。 統計分析が豊富なソフトを探している。 地域包括ケアでの医師・ケアマネとの連携の事例を知りたい。 柏モデルの事例を知りたい。 訪問看護の導入事例を知りたい。
ケアマネジャー
クラウドサービスってなに? ケアマネジャー向けのシステムを探している。 ご利用者宅でも使えるモバイル(タブレット)システムを探している。 統計分析が豊富なソフトを探している。 地域包括ケアでの連携の事例を知りたい。 柏モデルの事例を知りたい。
介護事業者
(訪問)
クラウドサービスってなに? 訪問介護事業向けの介護ソフトを探している。 帳票が充実した介護ソフトを探している。 スタッフ(ヘルパー等)のケア抜け防止の対策を知りたい。 スタッフ(ヘルパー等)の給与計算を楽に計算したい。 シフト管理、ルート管理を効率化したい。 ご利用者宅でも使えるモバイル(タブレット)システムを探している。 統計分析が豊富な介護ソフトを探している。 会計ソフトとの連動が出来る介護ソフトを探している。 地域包括ケアでの連携の事例を知りたい。 柏モデルの事例を知りたい。
介護事業者
(通所)
クラウドサービスってなに? 通所介護事業向けの介護ソフトを探している。 帳票が充実した介護ソフトを探している。 車での送迎管理やルート管理を楽に行いたい。 タブレットやスマホでも使える介護ソフトを探している。 統計分析が豊富な介護ソフトを探している。 会計ソフトとの連動が出来る介護ソフトを探している。 地域包括ケアでの連携の事例を知りたい。 柏モデルの事例を知りたい。 デイサービスでの導入事例を知りたい。
介護事業者(施設・有老・サ高住)
クラウドサービスってなに? 介護施設事業向けの管理システムを探している。 特定施設、有料老人ホーム向けの管理システムを探している。 サービス付き高齢者向け住宅用の管理システムを探している。 入居前のご利用者への営業支援(SFA)のシステムを探している。 帳票が充実した介護ソフトを探している。 家賃管理や食費の管理を楽に行いたい。 会計ソフトとの連動が出来る介護ソフトを探している。 タブレットやスマホでも使える介護ソフトを探している。 統計分析が豊富な介護ソフトを探している。 地域包括ケアでの連携の事例を知りたい。 柏モデルの事例を知りたい。 高齢者住宅での導入事例を知りたい。
介護事業者
(地域密着)
クラウドサービスってなに? 小規模多機能型居宅介護の管理システムを探している。 複合型サービスの管理システムを探している。 グループホームの管理システムを探している。 帳票が充実した介護ソフトを探している。 家賃管理や食費の管理を楽に行いたい。 会計ソフトとの連動が出来る介護ソフトを探している。 タブレットやスマホでも使える介護ソフトを探している。 統計分析が豊富な介護ソフトを探している。 地域包括ケアでの連携の事例を知りたい。 柏モデルの事例を知りたい。
介護事業者
(福祉用具)
クラウドサービスってなに? 福祉用具貸与の管理システムを探している。 ふくせん「福祉用具サービス計画書」に対応した介護ソフトを探している。 貸し出し管理や納品、引上などの帳票管理を楽に行いたい。 会計ソフトとの連動が出来る介護ソフトを探している。 タブレットやスマホでも使える介護ソフトを探している。 統計分析が豊富な介護ソフトを探している。 地域包括ケアでの連携の事例を知りたい。 柏モデルの事例を知りたい。
障がい者総合支援
クラウドサービスってなに? 障がい者総合支援サービス向けの管理システムを探している。 帳票が充実した障がい者総合支援サービス向けの介護ソフトを探している。 スタッフ(ヘルパー等)のケア抜け防止の対策を知りたい。 シフト管理、ルート管理を効率化したい。 ご利用者宅でも使えるモバイル(タブレット)介護ソフトを探している。 統計分析が豊富な介護ソフトを探している。 会計ソフトとの連動が出来る介護ソフトを探している。
安全・安心への取り組み
厚労省のガイドラインに準拠した
セキュリティ対策

プライバシーマークを取得し個人情報の保護に努めています。システムとの通信の暗号化はもちろん、個人情報が含まれた機器の持ち出しも厳密に管理するなど、流出原因の85%以上を占める人的要因による事故防止にも取り組んでいます。

国内に設置された強固なセキュリティのデータセンターにデータを保管しています。万が一の事態が起こっても、データが分散して保管されていますので、完全消失のリスクを最小限に抑えられます。
導入から運用まで
専門スタッフが確実にサポート

電話サポートで問題解決までお手伝い
システムと介護業務に精通したスタッフが、お客様の問題解決までサポート。パソコンに不慣れな方もご安心ください。混雑時には他スタッフが代理で相談をお受けして、折り返しサポートスタッフよりお電話を差し上げます。

毎月開催されるシステムの研修会を受講できます
カナミックシステムの使用方法をわかりやすくご説明します。各業務のオペレーションを受講する通常開催研修と、法人・事業所様ごとの業務内容に沿った講座を行う団体様パック研修をご用意しております。
※研修会への参加は有料です
お問い合わせ
資料請求・お問い合わせは
お電話とメールにて承っております
